2008-01-01から1年間の記事一覧

WOMB ADVENTURE

メンツ発表になってたわ!というか、もう前売り発売しているじゃん!! http://www.womb.co.jp/ ディープミニマルとエレクトロというものすごく食い合わせが悪そうなイベントだけど、 俺はどっちも大好きだぜ! Richie HawtinとGaiser,Hetartrob,Gildas&Masa…

久しぶりに戯言を書いてみる

僕は何人かの人に多大なる影響を受けて生きている。 一人は脳科学者の茂木健一郎。 とは言え、本の出版ペースが速すぎて追いつけていないのが現状。 ブログに上がる講演だけは聞き逃しのないようにしようと思っている。 もうひとりはクリエーターの高城剛。 …

婚活を始めてみる。家事能力アップ編その1

恋愛観や結婚観にも「規制緩和」が進みました。例えば「男女交際の自由化」です。男女とも出会う相手が多くなって選択肢が広がったこと。さらに、つき合ったからといってすぐに結婚しなくなった、つまり「別れる自由」が出てきた、ということです。こうした…

高木正勝コンサート「タイ・レイ・タイ・リオ」

水曜日のことですが、高木正勝のコンサートに行ってきました。 http://www.takagimasakatsu.com/ http://www.epiphanyworks.net/trtr/ その後たくさんのことがあって、なんだかとても昔のことのようですが。 高木正勝は公文式で使われた「Girl」って曲がたぶ…

ジェフリー・サックス「貧困の終焉―2025年までに世界を変える」

今日はBlog Action Day 2008らしいです。 Blogを通じてみんなで同じテーマについて記事を書くという日。 今年のテーマは「貧困」。 普段はあまり考えていないテーマですが、 たまたま昨日読み終わった本がまさにこのテーマにぴったりだったのでその本感想で …

浜井浩一 芹沢一也「犯罪不安社会 誰もが「不審者」?」

α-Synodosというメールマガジンを半年購読していたのですが、 そういえば発行人の芹沢一也の著書を読んだことがないなぁと思い購入。 最近はフーコーの研究をよくやっているのでしょうか?? 共著ですがamazonの評価もものすごく高いのにびっくり。 この本自…

アネット・メサジェ:聖と俗の使者たち

今日はせっかく都心のほうに行くということで、森美術館の展示を見てきました。 http://www.mori.art.museum/contents/annette/index.html 森美術館は入るまでの盛り上げ方が好きですね。 アネット・メサジェはフランス現代美術の女性アーティスト。 ぬいぐ…

選挙報道とマスコミの身勝手

たぶん今年中の衆議院の解散総選挙はないのではないかと思っていますが、 マスコミは何度も「先送り」という言葉を出している。 とりあえず選挙がまだ行われていないというか日程も決まっていないのではないか? というのは「ジャーナリズム崩壊」の著者・上…

サークルの合宿に行ってきた

行ってきたというか、思い切り企画側でしたけども。 その反省とかを書いてみる。 個人的はこの合宿にはそれなりに気合を入れている部分があった。 理由は2つ 1つ目は自分が企画チームの合宿だから過去最高のクオリティにしたいというもの。 これは最初から…

最近気が付いた自分のカラダのこと

本当に今さらなのだが、たぶん俺カフェインを摂取できないカラダな気がする。 マックでコーヒーを御替りとかした日には、ものすごい体調が悪くなる。 カフェイン中毒をwikipediaで調べたらこんな症状らしい。 短期的には、不眠、めまい、焦燥感、頻尿、神経…

鈴木謙介「サブカル・ニッポンの新自由主義」

よく聞いてる文化系トークラジオLifeのパーソナリティである鈴木謙介の新著。 読んでる途中から、うわーこういう展開かよ!と思う本。 本の流れ 新自由主義と既得権のひずみで埋もれているロスジェネ以降の世代からの視点で 新自由主義をアナーキズムの視点…

トップバリュのフリースのCMを見て我が家の反応

トップバリュがフリースで温暖化対策を!ということで、 オフィス向けのフリースのCMがスタート。 (正確にはトップバリュのベストプライスらしい。わかりにくい。。) カラフルなフリースを着たオフィスの様子が出てくるCMなのですが、 (youtubeで探しても…

ランディ・パウシュ「最後の授業 ぼくの命があるうちに」

余命3ヶ月〜半年と医者から宣告されたランディ・パウシュ教授の文字通り「最後の授業」。 youtubeでも話題になっているようですが、これはその授業を書籍化&追記したもの。 前々から読んでみたいと思っていましたが、大学の図書館に新刊として置いてあった…

茂木健一郎『空白を大切にして生きる』を聞いて

10月7日に行われた高崎経済大学での講演。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/10/post-7800.html 大学生の僕には最高の講演でした。 今までの講演に比べて、話しているターゲットが自分に近いことが 最高だと思ったひとつの要因だと思います。 …

山田昌弘が中大の教授になってたのを今日初めて知った

「希望格差社会」の著者の山田昌弘って、中大の文学部に移ってたの初めて知った…。 ブックオフで婚活の本がフィーチャーされてて手に取ったら、 4月から中央大学文学部教授って書いてあったわな。 で、知ってしまったついでに授業聴講しに行こうかなーと思っ…

吉田たかよし「話し上手は「相づち」が9割」

後輩から面白いよとのことで読んでみました。 アナウンサー→政治家秘書→医師と異色のキャリアを歩んできた吉田さんの 話の聞き方を円滑にするためのノウハウ本。 もはや、タイトルで全て言い切っている感がありますが、 相づちを細かく分類してどういった使…

箭内道彦「サラリーマン合気道」

風とロックの箭内さんが初めて書くビジネス本。 帯には「相手の力を利用すれば実力以上の仕事ができる!」と書かれています。 箭内さんの金髪になった理由もいくつかの場面で書かれています。 言ってしまえば、髪の色を変えるというだけのことですが、僕にと…

茂木健一郎 「脳を活かす仕事術」

去年出た「脳を活かす勉強法」が大当たりしたらしく、 似たような装丁で今度は仕事術バージョン。 200ページぐらいで字も大きい本だったので、 ブックファーストに行ってそのまま読み終えました。 内容は茂木さんのブログにアップされた紀伊国屋での講演と似…

中山国交相辞任問題について考える

麻生内閣が発足して、早くも大臣が辞任。 なんだか騒がしいことになっているけれど、 全然関係ないところから見ているとどうもちぐはぐしているようにしか見えない。 というのも、この人の発言はどこからどこまでが問題なのかイマイチわからないからだ。 特…

Oasis 「Dig Out Your Soul」

Oasis3年振りの新作、Dig Out Your Soul。 この3年でイギリスの音楽は大きく変化があったように思います。 Arctic Monkeysの登場、Klaxonsの衝撃のデビューから始まったニューレイヴ、 またここ最近のFriendly FiresやBlack Kidsなどのニューエキセントリ…

正木美術館開館四十周年記念展 禅・茶・花

今日は東京美術倶楽部で行われている「正木美術館開館四十周年記念展 禅・茶・花」 を見てきた。 http://masaki.exh.jp/ 日本画とか全く分からないけれど、見ていてすごいなぁと思うものがいくつかあった。 雪舟の山水図、等春の瀟湘八景図がすごくよかった…

横浜トリエンナーレ 大巻伸嗣 Memorial Rebirth

さてさて、大量に広告が打たれている横浜トリエンナーレですが、 (横浜市に住んでいるから多く感じるのでしょうか??) 無料で見れるパフォーマンスを見てきました。 大巻伸嗣のMemorial Rebirthというパフォーマンス。 シャボン玉を使ったパフォーマンス…

924

今日はShibuyaAXにて、924というイベントを見てきました。 目的は、もちろんSyrup16gの五十嵐さんの新しいバンド(?)を見るため。 新しいバンド名は、「犬が吠える」。 ネガティブだなー。(負け)犬が吠えるってことでしょ。たぶん。 もう既に負けてるけ…

シブヤ大学の「サラリーマン合気道 入門編」を受講してきた

今日は、初めてシブヤ大学の授業が当選したので表参道まで。 箭内道彦さんが先日「サラリーマン合気道」という本を出していて、 その本の編者をやっていた幻冬舎の日野さんと箭内さんのトークセッションでした。 サラリーマン合気道の話はなるべく避けてやり…

上杉隆「ジャーナリズム崩壊」を読んだ

今日、渋谷のブックファーストに行ったら新書の売り上げランキング4位でした。 今年の7月に出た本で、テーマも固いのにものすごく売れているみたいです。 これは、ジャーナリズムを学ぶ上での新しい基本書の1冊になりうる本でしょう。 国際基準でのジャーナ…

「若者論」を疑えを読んだ

どう経緯か覚えていないのだけど、作者の方のブログを見る機会があって、 怒っている人だなぁと思った記憶がある。 そのときにはこの新書も出ていて、読んでみようかなぁと思ったのです。 内容 問題意識としては、社会学者の本田由紀さんとの対談の最初で出…

「なんとなく就活している君へ」を読んだ

もう一度、就職活動をするとかではないです! 先日就活の相談を聞いたという話をしていたら、 「この本がオススメだから!!!」と強く推され貸してもらいました。 結論から言えば、120ページ強と薄い本だけどとても役に立つし、 変なノウハウ本をたくさん読む…

jubeatをやってみた

今日は、友達とのお食事の帰り、面白そうなゲームがあったのでやってみた。 コナミからの新しい音ゲーで、jubeatというゲーム。 http://www.konami.jp/bemani/jubeat/ 4×4の大きめのボタンをリズムよく叩くゲーム。 友人がプレイしている様子。 (顔出しはNG…

「風とロック 箭内道彦と21世紀広告」を読んだ

CMプランナーの知識に乏しい自分ですが、箭内道彦という人が作ったCMは いくつも印象的なものがありました。 (展示を見に行った時に、これもそうなのか!って驚いた記憶がある) 特にハイチュウとラルクアンシエルの2つは印象的。何かと思ったもん。 で、…

茂木健一郎の「脳を活かす仕事術ー「わかる」を「できる」に変わる」を聞いた

脳科学者として、テレビや雑誌などたくさんのメディアに出ている茂木健一郎の講演が 『茂木健一郎 クオリア日記』にいくつか公開されている。 今回は9月9日に公開された講演を聴いての感想。 ダウンロードはhttp://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/09…