メディア

ユーザーからみたiPhoneアプリのチュートリアル

最近iPhoneアプリを使っていてチュートリアルがついているものが多いなぁと思い、 ユーザー視点でどう思うのかということを書いてみたいと思います。 一番最初にこれいいなと思ったチュートリアルは「PEN pic」のもの。 位置情報を使うもので、「iPhoneの位…

「日本経済新聞 電子版」について。

「日本経済新聞 電子版」では、パソコンと携帯電話向けに、日本経済新聞の朝刊と夕刊の最終版の記事全文を提供。また、24時間体制で国内外のニュースを提供するほか、日経グループ各社のさまざまなコンテンツ、英フィナンシャル・タイムズなど海外コンテンツ…

祝復活!「電波少年2010」!!Tプロデューサーの野望を考える。

新企画「人はツブヤキだけで生きていけるか?」は、有吉と「Tプロデューサー」こと土屋敏男第2日本テレビVOD事業部長の対決。トヨタのハイトワゴン・カローラルミオンとコラボレーションし、レース形式で日本を縦断し、約2カ月の期限で因縁の勝負を繰り広げ…

湯川さんの新しいブログ「Tech Wave」について思ったこと

本日、僕が大学時代から好きだった(性的な意味ではない!!)湯川さんが 新しいブログメディア「Tech Wave」を立ち上げたとのことです。 http://techwave.jp/ おめでとうございます!!! 昨日、アクシオンさんのセミナーにも参加させて頂いたので そのセミ…

雑誌・新聞はどうやってマネタイズしていくのか。

雑誌、新聞が今後どうやって生き残ってくのか? というのは立場が変わっても引き続き興味のあるテーマだったりします。 今年は特に、旧メディア(というか、マードック)対グーグルの争いが激しかったなぁと思うところでした。 techcrunchのニュースでもgoog…

an・anを読んで女子の大変さをおもいしる。

漫画喫茶に来たのでここぞとばかり、an・anを読んでます。 今週は特にほしのあきのエロい表紙が気になってしょうがなかったのでちょうどよい機会です。 第一特集が「ふっくら&まるくてカワイイを手に入れる美乳美尻」ですからね。 どうミスっても男子はコン…

「グルメ書籍・雑誌+iPhone=食べレコ」だそうで。

書籍とiPhoneの組み合わせがまたリリースされるみたいなので気になるところを書いてみる。 まだ販売していないソフトについての感想なのだけれどもお許しください。 ざっくりいうと、タイトルにつけたとおりグルメ系書籍のコンテンツを iPhoneに持ってきただ…

「岡田外相、記者会見は外務省記者会以外にも開放」とのこと。

時事通信の湯川さんがtwitterにて、 と書かれていて、「涙が出るほどすごい!」ことなんてそうそうあるわけではないだろー とリンク先を見てみたら、本当にすごいことが起こっていた!! 岡田克也外相は18日夕のの記者会見で「大臣会見に関する基本的な方…

電通とヤッパがリリースした「MAGASTORE」を試してみた!

今日テンションが上がったニュースはやっぱりこの「MAGASTORE」。 電通とヤッパが提携してプラットフォームを開発した、国内の28社の雑誌を専用アプリ上で有料配信するサービス「MAGASTORE(マガストア)」。このサービスを利用できるiPhone/iPod touch向け…

産経新聞のtwitterでの暴走。

今日で産経新聞のつぶやき実験も終わるからか、最後の最後で暴走。 一番最初の写真のつぶやきとかは本当にありえないなぁ。 さすがにちょっとは勉強してきた身なので、 中立な報道とか、公正な報道とかは存在しないことは十二分に理解しているけれども、 そ…

博報堂DYメディアパートナーズの「メディア定点調査・09」レポート見ました

毎年2月に実施している「メディア定点調査」は、メディアのデジタル化に伴って次々と登場する「ハードウェア」や「サービス」について、生活者の接触実態を把握し、広告メディア市場形成の「兆し」を発見しようという目的のもと、2004年より継続的に実施され…

コンテンツを見るメディア争い、任天堂編

夢の街創造委員会は5月26日、デリバリー情報サイト「出前館」のコンテンツを任天堂のゲーム機Wii向けに提供する新サービス「出前チャンネル」を開始した。出前チャンネルはインターネットに接続されたWiiから出前の注文ができるサービス。出前注文をゲーム感…

WBS「知のインフラ"に風を その取り組みとは・・・」

編集者の仲俣さんのブログに紹介があったので見てみた。 ワールドビジネスサテライトの出版業界特集。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/o1-104.html 話題としては、大日本印刷のデジタルサイネージの取り組みとかが出てたりな感じ。 根本原因を探るよ…

小林弘人「新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に」

以前、どこぞの講演会でお話を聞いたときにすごく面白かった インフォバーンの小林弘人さんの著書。 なぜ、小林さんの話が面白いと思ったのかこの本を読んで思い出した。 小林さんのメディアビジネスに対する考え方はとてもバランスがいい。 メディアビジネ…

アート雑誌「ART iT」も休刊だそうで。

現代美術情報を紹介するバイリンガル雑誌『ART iT』が、6月5日発売の第24号をもって休刊することが明らかになった。同誌は今後、新たにリニューアルするウェブサイトに移行。アート界のニュースや国内外の展覧会情報、作家のインタビューなどを掲載しながら…

「新聞業界さらなるピンチ、ABC協会が部数調査を厳格化へ」ってマジ??

ABC協会の調査対象は「販売店に搬入された部数」であって、実際に配達された部数とは異なる。新聞各社は否定しているが、『押し紙』と呼ばれる、「配達されないことが前提の新聞」が販売店へ納入されているという指摘があるからだ。ABC協会側も、従来の新聞…

アメリカの新聞業界の痛み具合が半端ない件

昨年合衆国の新聞業界は最悪を記録した。総広告収入(印刷+オンライン)は16.6%落ち込んで$37.85B(378億5000万ドル)だったとNewspaper Association of Americaの最新の数字が言っている。つまり2007年から$7.5B(75億ドル)の減少である。印刷広告だけで…

Sekai Cameraの動作デモが行われたとのこと。よかったー。

トンチドットは本日東京にて招待制のイベントを行い、初めてSekai Cameraの動作デモを行った。このデモ版にはSekai Cameraの基本コンセプトがしっかり実装されていた。Sekai CameraはiPhoneのカメラに写っている現実世界のものすべてにタグや情報を付加する…

リクルートの新しい媒体?「EX:JAPON」をゲットしてみた。

最寄りの駅のR25ラックが先週ぐらいから変わっていて、 一体何が配られるのだろう??と思っていたら、 今日、リクルートの新しい媒体のプレ創刊号が発行されていた。 それがEX:JAPON(エクスプレスジャポン)。 http://ex-japon.jp/ 産経エクスプレスみたい…

プレジデントロイター立ち上げに関する記事を読んで

FACTA Onlineに掲載されている、阿部重夫編集長ブログに プレジデントロイターに立ち上げに関するインタビューが載っていた。 http://facta.co.jp/blog/archives/20090116000809.html 気になったところをメモしておく。 いまさら自社開発でサイトを立ち上げ…

ひとこと交換ノート ハモニナをちょっと使ってみた。

リクルートから新しくリリースされたモバイルのサービス「ハモニナ」を使ってみた。 http://hamonina.jp/pc/ ハモニナは、友達との会話を蓄積すること、その会話を友達と共有できる仕組みにすることの2つをコンセプトとしたコミュニケーションサービス。 ユ…

「ドリコム スペースハンターのサービスを終了」ってなぁ。

ドリコムは11月4日、アドマーケットプレース「スペースハンター」を2009年1月30日で終了すると発表した。 アドマーケットプレースとは、企業が独自の広告配信ネットワークを構築し、オンラインで広告主と複数の媒体をつなぐサービス。ドリコムでは2007年3月2…

ついに読売ウイークリー休刊

読売新聞社は29日、総合週刊誌「読売ウイークリー」を12月1日発売号をもって休刊すると発表した。発行部数は現在10万500部で、2000年の40万部をピークに減少していた。1943年に創刊した月刊誌「月刊読売」が前身。52年から週刊誌となり、2000年4月に「Yomiur…

民主くんジャンプとかニコニコ生放送とか大進歩だなぁ

民主党のモバイルサイトで小沢一郎の着せ替えや民主くんジャンプというゲームの配布を始めた。 http://mobile.dpj.or.jp/ 待ち受けの着せ替えはドコモだけなので使えませんでしたが、 民主くんジャンプはパソコンからも遊べたので試しにやってみました。 (…

選挙報道とマスコミの身勝手

たぶん今年中の衆議院の解散総選挙はないのではないかと思っていますが、 マスコミは何度も「先送り」という言葉を出している。 とりあえず選挙がまだ行われていないというか日程も決まっていないのではないか? というのは「ジャーナリズム崩壊」の著者・上…

中山国交相辞任問題について考える

麻生内閣が発足して、早くも大臣が辞任。 なんだか騒がしいことになっているけれど、 全然関係ないところから見ているとどうもちぐはぐしているようにしか見えない。 というのも、この人の発言はどこからどこまでが問題なのかイマイチわからないからだ。 特…

上杉隆「ジャーナリズム崩壊」を読んだ

今日、渋谷のブックファーストに行ったら新書の売り上げランキング4位でした。 今年の7月に出た本で、テーマも固いのにものすごく売れているみたいです。 これは、ジャーナリズムを学ぶ上での新しい基本書の1冊になりうる本でしょう。 国際基準でのジャーナ…

ニコニコ生放送&新機能

今の家に半ば引きこもっている状態だったので、 今日の16時からあったニコニコ動画の新サービスリリースに伴う生放送を見ました。 生放送初体験でしたが、予想通り面白かった。 正直、流れてくる文字を追うのに集中して放送中の内容は見てない場面はありまし…

みんな、ストリートビューについて話してる

mixiを見るとたくさんのマイミクがGoogle mapのストリートビューについて日記書いていて 話題面からするとすごいサービスなんだなぁとか思うわけで。 前日にリリースされたmixiのエコーとか一瞬でかき消されたよね。 mixiカワイソス。 ま、いいけどtwitterの…

OhmyNewsの敗北について

日本版のOhmyNewsが名称変更して、「Oh! MyLife」に変わることのこと。 個人的には、この名称変更はOhmyNewsの敗北だと捉えている。 韓国ではOhmyNewsが盧武鉉政権に貢献した、というような いわゆるジャーナリズム的な視点から語られることが多かったわけで…