2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ACIDMAN LIVE 2008 in Chuo Univ

大学生最後の年になって、初めて文化祭で行われるライブに行きました。 座席指定で行われるので、立ってゆらゆらと踊れるライブなら行くんだけど…、 と思ってたらACIDMAN。 今のモードならちょうど良さそうだなぁと思い参加。 ACIDMANのライブ見るの4年ぶり…

松下幸之助「道をひらく」

別に今さら説明の必要のないような本ですね。 先に「指導者の条件」を買ってちょっと自分には合わないなぁと思ってなぜか敬遠していたのですが、 アホでした。もっと早く買って読めばよかったと激しく後悔。 見開き2ページで一篇になっていて、字も大きく大…

「石井決断!Dynamite!!でリングデビュー」だそうで。

北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧(21=国士舘大)が、総合格闘技「DREAM」入りし、大みそか恒例の「Dynamite!!」(さいたまスーパーアリーナ)のリング上でファンにあいさつすることが28日、明らかになった。石井サ…

高橋酒造株式会社のShiritori-ring

広告系のブロガーの人がこぞって取り上げているので重い腰を上げてサイトを見てみました。 しりとりで人の輪をつなげよう Shiritori-ring。 キャラクターの中には、選択した地域ごとの焼酎に合うおつまみが表示されたり、 (僕の場合は神奈川県なので、しゅ…

ついに読売ウイークリー休刊

読売新聞社は29日、総合週刊誌「読売ウイークリー」を12月1日発売号をもって休刊すると発表した。発行部数は現在10万500部で、2000年の40万部をピークに減少していた。1943年に創刊した月刊誌「月刊読売」が前身。52年から週刊誌となり、2000年4月に「Yomiur…

吉岡友治「世の中がわかる「○○主義」の基礎知識」

サークルの後輩が忘れていった本を無理矢理借りて読破。 後輩の予備校時代の先生だったらしいです。 ネオリベとかネオコンとかの思想は自分でも本読んだり調べていますが、 この本はかなり網羅的に扱っていてかなり痒いところに手が届く内容。 個人的には「…

近所の素振りブーム

僕の家の近所では密かなバットの素振りブームです。 ブームと言っても実際にやっているのは、僕と道路挟んだ向かいの人ぐらいですが。 この前は弟もやってました。 向かいの人がすごいんですよ。素振りを黙々と1時間以上やってる。 素振りそんなにいいんか…

湯川鶴章「次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの」

僕が入っていたゼミでも何度も取り上げていた湯川鶴章さんの新著「次世代マーケティングプラットフォーム」が出ました。 金欠&課題があったりとじっくり読む時間がなかったのでここまでのびのびになってしまいました。 実は発売日に「やっぱ平積みでしょ。…

婚活を始めてみる。家事能力アップ編その3

続かないと思っていたシリーズもついに3回目。 やってみれば意外と続くものです。 今日はジャージャー麺。 千切りとみじん切りという新しい切り方をマスターするための料理です。 感想と結果だけ報告すると、千切りはかなりワイルドな感じになってました。 …

民主くんジャンプとかニコニコ生放送とか大進歩だなぁ

民主党のモバイルサイトで小沢一郎の着せ替えや民主くんジャンプというゲームの配布を始めた。 http://mobile.dpj.or.jp/ 待ち受けの着せ替えはドコモだけなので使えませんでしたが、 民主くんジャンプはパソコンからも遊べたので試しにやってみました。 (…

婚活を始めてみる。家事能力アップ編その2

家事能力アップ編その2ということで、今日もお昼ご飯作り。 風邪を引いているため、買出しは母。マスク着用で調理しました。 今日は高菜チャーハン。 材料は味付けの高菜とご飯と豚ばら肉。 味付けは、ほんだしとコショウと醤油。。 味付けはほとんど母の指…

梅田望夫「ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く! 」

梅田さんの今年出た本をようやく手に取ることに。 大学の図書館に入っていたのは知っていたのですが、 今の自分の気持ちとこの本を読む気持ちとがなかなか合わなかったので 出てから半年以上経ってしまいました。 心に響く言葉をこれだけの量集めるのにいっ…

9mm parabellum bullet「VAMPIRE」

いやー、9mmの新作本当にすごい。 とても、シングル1枚だけしか入っていないアルバムとは思えない。 (両A面のシングルだったからシングル曲2曲とも言えるけど) プロデュースが元スーパーカーのいしわたり淳治ってのも個人的には刺さる。 淳治さんのブログ…

最近の運のよさ

ここ3日間でブックオフに5回行っているので、 このままいくと今週は週7回以上行くことになるかもしれない。 そのモチベーションを支えているのは本の引きのよさで 『君に届け』の4、5巻が50円引きのセールで購入。 これはとてもよい巻でしたね。 伊坂…

WOMB ADVENTURE

メンツ発表になってたわ!というか、もう前売り発売しているじゃん!! http://www.womb.co.jp/ ディープミニマルとエレクトロというものすごく食い合わせが悪そうなイベントだけど、 俺はどっちも大好きだぜ! Richie HawtinとGaiser,Hetartrob,Gildas&Masa…

久しぶりに戯言を書いてみる

僕は何人かの人に多大なる影響を受けて生きている。 一人は脳科学者の茂木健一郎。 とは言え、本の出版ペースが速すぎて追いつけていないのが現状。 ブログに上がる講演だけは聞き逃しのないようにしようと思っている。 もうひとりはクリエーターの高城剛。 …

婚活を始めてみる。家事能力アップ編その1

恋愛観や結婚観にも「規制緩和」が進みました。例えば「男女交際の自由化」です。男女とも出会う相手が多くなって選択肢が広がったこと。さらに、つき合ったからといってすぐに結婚しなくなった、つまり「別れる自由」が出てきた、ということです。こうした…

高木正勝コンサート「タイ・レイ・タイ・リオ」

水曜日のことですが、高木正勝のコンサートに行ってきました。 http://www.takagimasakatsu.com/ http://www.epiphanyworks.net/trtr/ その後たくさんのことがあって、なんだかとても昔のことのようですが。 高木正勝は公文式で使われた「Girl」って曲がたぶ…

ジェフリー・サックス「貧困の終焉―2025年までに世界を変える」

今日はBlog Action Day 2008らしいです。 Blogを通じてみんなで同じテーマについて記事を書くという日。 今年のテーマは「貧困」。 普段はあまり考えていないテーマですが、 たまたま昨日読み終わった本がまさにこのテーマにぴったりだったのでその本感想で …

浜井浩一 芹沢一也「犯罪不安社会 誰もが「不審者」?」

α-Synodosというメールマガジンを半年購読していたのですが、 そういえば発行人の芹沢一也の著書を読んだことがないなぁと思い購入。 最近はフーコーの研究をよくやっているのでしょうか?? 共著ですがamazonの評価もものすごく高いのにびっくり。 この本自…

アネット・メサジェ:聖と俗の使者たち

今日はせっかく都心のほうに行くということで、森美術館の展示を見てきました。 http://www.mori.art.museum/contents/annette/index.html 森美術館は入るまでの盛り上げ方が好きですね。 アネット・メサジェはフランス現代美術の女性アーティスト。 ぬいぐ…

選挙報道とマスコミの身勝手

たぶん今年中の衆議院の解散総選挙はないのではないかと思っていますが、 マスコミは何度も「先送り」という言葉を出している。 とりあえず選挙がまだ行われていないというか日程も決まっていないのではないか? というのは「ジャーナリズム崩壊」の著者・上…

サークルの合宿に行ってきた

行ってきたというか、思い切り企画側でしたけども。 その反省とかを書いてみる。 個人的はこの合宿にはそれなりに気合を入れている部分があった。 理由は2つ 1つ目は自分が企画チームの合宿だから過去最高のクオリティにしたいというもの。 これは最初から…

最近気が付いた自分のカラダのこと

本当に今さらなのだが、たぶん俺カフェインを摂取できないカラダな気がする。 マックでコーヒーを御替りとかした日には、ものすごい体調が悪くなる。 カフェイン中毒をwikipediaで調べたらこんな症状らしい。 短期的には、不眠、めまい、焦燥感、頻尿、神経…

鈴木謙介「サブカル・ニッポンの新自由主義」

よく聞いてる文化系トークラジオLifeのパーソナリティである鈴木謙介の新著。 読んでる途中から、うわーこういう展開かよ!と思う本。 本の流れ 新自由主義と既得権のひずみで埋もれているロスジェネ以降の世代からの視点で 新自由主義をアナーキズムの視点…

トップバリュのフリースのCMを見て我が家の反応

トップバリュがフリースで温暖化対策を!ということで、 オフィス向けのフリースのCMがスタート。 (正確にはトップバリュのベストプライスらしい。わかりにくい。。) カラフルなフリースを着たオフィスの様子が出てくるCMなのですが、 (youtubeで探しても…

ランディ・パウシュ「最後の授業 ぼくの命があるうちに」

余命3ヶ月〜半年と医者から宣告されたランディ・パウシュ教授の文字通り「最後の授業」。 youtubeでも話題になっているようですが、これはその授業を書籍化&追記したもの。 前々から読んでみたいと思っていましたが、大学の図書館に新刊として置いてあった…

茂木健一郎『空白を大切にして生きる』を聞いて

10月7日に行われた高崎経済大学での講演。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/10/post-7800.html 大学生の僕には最高の講演でした。 今までの講演に比べて、話しているターゲットが自分に近いことが 最高だと思ったひとつの要因だと思います。 …

山田昌弘が中大の教授になってたのを今日初めて知った

「希望格差社会」の著者の山田昌弘って、中大の文学部に移ってたの初めて知った…。 ブックオフで婚活の本がフィーチャーされてて手に取ったら、 4月から中央大学文学部教授って書いてあったわな。 で、知ってしまったついでに授業聴講しに行こうかなーと思っ…

吉田たかよし「話し上手は「相づち」が9割」

後輩から面白いよとのことで読んでみました。 アナウンサー→政治家秘書→医師と異色のキャリアを歩んできた吉田さんの 話の聞き方を円滑にするためのノウハウ本。 もはや、タイトルで全て言い切っている感がありますが、 相づちを細かく分類してどういった使…