メディア

「希望格差社会」と八王子通り魔事件

ちょうど、山田昌弘の「希望格差社会」を読んでいたときに、 八王子の通り魔殺人事件が起きました。 まず、この本の要約をしてから話せることを話したいなぁと思います。 では、要約。 若者はリスク化の時代を生きていて、 それはニューエコノミーの台頭によ…

この前のめちゃイケを見て、分析するのってすごいな

お台場冒険王にも海の家を出したり、まだまだ勢いのある「めちゃ2イケてるッ!」。 先日(7月19日)の放送では変化球のドッキリをやっていて、 ターゲットにドッキリであることを認識させてからドッキリを仕掛け、 そのターゲットがドッキリとわかってい…

ウェブブックという手法があったのね

梅田望夫さんが、今まで書いたブログに文脈をつけて、 ウェブブックと言う形でリリースを始めました。 http://www.mochioumeda.com/musings/ この経緯については、梅田さんのブログを見てもらったほうがわかりやすいと思うので、 そちらをご覧くださいなので…

太田総理の番組でワーキングプア問題が話し合われていたのだが

昼寝から起きたら、4チャンネルで太田総理の番組がやっていた。 ワーキングプアに関する法案を提案していて、 出演者も賛成多数、視聴者も賛成多数。 メディアの報じ方によって、世論なんてあっという間に変わるんだなと思った。 というのも、数年前であれ…

東京国際ブックフェアの特別講演を聞いてきた

今日は、東京ビッグサイトで行われている 東京国際ブックフェアの特別講演を聞いてきた。 タイトルがなかなか大げさで 「どうする!出版産業のビジネスモデル −現行システムの根本を問い直し、未来への展望を探る。」 今から、未来への展望を探っていても間…

秋葉原殺傷事件と市民メディア

普段、朝のワイドショーの時間には寝ていることが多いし、 前々比較をしていないので断言は出来ないけれど、 ワイドショーというか報道番組の中でこの事件ほど一般の人が撮影した 写真や動画が出てきたのは初めてではないかなー?と。 アメリカでは、9.11の…

風とロック5月号、これでいいんだ…

フリーペーパー風とロック5月号を昨日、タワーレコードで頂いてきました。 今月はドラマ「ラストフレンズ」に出演している3人が演奏してみるという、 企画としては面白いし、写真たくさんでなんだかお得な気分。 ラストフレンズもなんだかんだ見てるし。 長…

マスメディアと功利主義・視聴率主義

論座の7月号の記事を今日読んで「こういうことか!」とすっきり落ちた点があった。 それは、東京大学の准教授の林先生の記事だったのだがざっくり引用すれば、 マスメディアというのは、18〜19世紀に台頭した自由主義制度に支えられた制度ですと。 で、その…

honeyee.comが面白い試みを

ウェブマガジン・ハニカムがアメリカ大統領選挙にあわせて面白い試みをしている。 honeyee.com Tuesdayと題した企画はブログパーツを活用して選挙の興奮を味わうというもの。 http://tool.honeyee.com/app/blogparts/以下一部引用。 そして、その興奮が最高…

mixiはどこに向かうのか…

トップ画面がリニューアルして、よくなったんだが悪くなったんだかよくわからんmixi。 1.本サービスに入会できるのは、満18歳以上の者であって、ユーザーから招待を受けたものに限るものとします。 ただし、弊社が別に認めたものを除きます。 mixi利用規約…

HD DVDとBlu-rayの争いをとりあえず整理してみる

この前、自分が参加している小さな勉強会でもこの話題になった次世代記録メディアの話。 いろんな人がいろいろ論じているので自分なりにまとめてみる。 そもそもこの企画争いはなんだったのか 今のところ、そんなキレイ画質で見たい映像・映画はそんなにない…

SNSの広告離れとソーシャルグラフ

今日、ニュースに目を通していたら2つのニュースが。 ひとつはSNSの広告にはもうウンザリ?」という記事。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080218/147340/ 記事の内容としては SNSの広告はクリック率が低い ゲーム会社がマイスペースに出…

鳩山発言が使われた3つの理由と足りない要素

昨日の代表質問で、民主党の鳩山幹事長が演説。中日新聞によると 質問のトップに立った民主党の鳩山由紀夫幹事長は、 政府・与党が新テロ対策特別措置法(給油新法)を衆院で再可決し、成立させたことに対し 「軽々しく再可決を行うのではなく、衆院を解散し…