桐島、部活やめるってよ

個人的には今年ベスト級。
ただ、公開規模、同時に公開している映画が超話題作ばかりと、
恵まれた環境でないため埋もれてしまいそうです。

自分の文章にそこまでの力がないことはわかっていますが、
このレビューを読んだ人が一人でも多く劇場に足を運ぶことを祈りつつ。

                                                                                                                                    • -

朝井リョウ原作の小説を映画化。映画化にあたり、原作を良く言えば大胆な読み替え、悪く言えば改変を行っている。オムニバス形式の小説を時系列順に並び替え、桐島がなぜ部活をやめるのかを中心に据えることで一本の流れを作ることに成功している。


バレーボール部に所属する桐島は、県選抜に選ばれるほどの実力があり部活のメンバーからも一目置かれている。また、学校でも注目の彼女と付き合っていて、進研ゼミ的に言えばあと勉強さえ出来れば完璧、そういった高校生生活を送っている。
そんな桐島が部活をやめる。その波紋は彼の周囲に広がっていく。


この波紋というのは、桐島が完璧といえる高校生活の一部を失うということが大きく影響している。
バレーボールは野球に比べれば髪型も自由だし、砂で汚れることもない。そして、なんとなく爽やかな印象もある。また、体育の授業にもあるため大活躍も出来る。そういった点ではバスケットボール部と並んで、運動部の最上位なのではないかと思う。
つまり、「目立つ人と目立たない人」、「運動部と文化部」というスクールカーストの中の最上位に属しているのだ。言わば、王様である。


高校という決定的な序列の小さな世界は、桐島という王様が王様をやめることによって、壊れていく。
スクールカーストという序列には誰もが気がつくことは出来るが、自分を構成している世界が壊れてしまうと考えるのは難しい。だからこそ、世界が壊れていく正にその時、その世界の恩恵を受けている者ほど混乱し、慌てふためき、なぜ壊れ始めているのか、その理由を求め仲間同士激しくぶつかりあう。


大人になった僕らは、高校生として過ごした思い出はこのような儚いものであったことが十分にわかっている。そしてそれがもう二度と手に入らないことも。だから、こうした作品を通じてあのときの美しさ、残酷さをあわせて思い出したくなるのだろう。

                                                                                                                                    • -